(Ginrin-kumonryu)

うろこが金色又は銀色に光り輝くもののうち,九紋竜の外観上の特性を有するもの。

(Metallic-doitsu-ochiba)

全身が光り輝き,うろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,落ち葉しぐれの外観上の特性を有するもの。背部全体が銀色に光り輝く。

(Kikokuryu)

全身が光り輝くもののうち,九紋竜の外観上の特性を有するもの。

(Beni-kikokuryu)

全身が光り輝くもののうち,緋斑があり,輝黒竜の外観上の特性を有するもの。

(Kin-kikokuryu)

全身が光り輝くもののうち,金色の斑紋があり,輝黒竜の外観上の特性を有するもの。

(Kinsui)

全身が光り輝くもののうち,秋翠の外観上の特性を有するもの。

(Kosui)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,白地であって,原則として腹部に緋斑があるもの。

(Aya-wakaba)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,黄色の斑紋があり、背部のうろこや地肌が薄黒色であるもの。

(Kijiro)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,レモン色の斑紋があるもの。全身にうろこのあるものもある。

(Doitsu-kujaku)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,孔雀の外観上の特性を有するもの。

(Kumonryu)

うろこをほとんどもたない「ドイツ鯉」の特徴を持ち、体全体の白色と強烈な黒の色彩をもつ品種になります。「昭和三色」などの写り墨とは違い、「黒い雲が体中から自在に湧き昇ったような模様」が特徴になります。竜が雲となって空に登る伝説から「九紋竜(くもんりゅう)」と名付けられ、赤い模様が入ると「紅九紋竜」と呼ばれます。
墨模様がとても変化しやすく、高水温時には白色模様の中に沈み、低水温時では湧き出てくる特徴があるため、模様の変化を楽しめる品種とも言えます。

JAS番号2010 九紋竜
元は黒地であって,成長の過程で白い部分が増えることにより,全身に黒い雲のような模様が浮き出たように見えるものであって,ドイツ鯉の外観上の特性を有するもの。環境の変化によって短期間のうちに黒い雲のような模様が頻繁に変化することがある。

(Beni-kumonryu)

九紋竜の外観上の特性を有するもののうち,紅緋の斑紋を有するもの。

(Doitsugoi)

ドイツ等において食用目的で品種改良されたうろこがほとんどない鯉と、日本の錦鯉を交配させ生まれた品種になります。背中と両側面の大きなうろこ以外は、ほとんどうろこを持たず、地肌が露呈しています。「ドイツ紅白」「ドイツ大正三色」「ドイツ昭和三色」などの品種があり、このドイツ鯉の出現によって錦鯉の種類は倍増したと言われています。
和鯉に比べ色彩が明るく、鮮やかに見えるのが特徴です。また、地肌の色と模様の境目(キワ)がはっきりとしているものが良いとされています。

JAS番号2011 ドイツ鯉
全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもの。

(Doitsu-kohaku)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,紅白の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-taisho-sanshoku)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,大正三色の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-showa-sansyoku)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,昭和三色の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-shiroutsuri)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,白写りの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-goshiki)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,五色の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-ochiba-shigure)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,落ち葉しぐれの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-midorigoi)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,緑鯉の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-ai-goromo)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,藍衣の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-budo-goromo)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,葡萄衣の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-shiro-bekko)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,白べっ甲の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-aka-bekko)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,赤べっ甲の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-hiutsuri)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,緋写りの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-kiutsuri)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,黄写りの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-aka-muji)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,赤無地の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-shiro-muji)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,白無地の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-kigoi)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,黄鯉の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-chagoi)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,茶鯉の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-cha-utsuri)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,茶写りの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-karashigoi)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,からし鯉の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-karasugoi)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,烏鯉の外観上の特性を有するもの。

(Kikusui)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,全身が光り輝き,紅白の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-yamatonishiki)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,全身が光り輝き,大正三色の外観状の特性を有するもの。平成錦とも呼ばれる。

(Doitsu-hariwake-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,張り分け黄金の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-koromo-showa)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,衣昭和の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-tancho-showa)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,丹頂昭和の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-tancho-kujaku)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,丹頂孔雀の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-kin-showa)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,金昭和の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-gin-shiroutsuri)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,銀白写りの外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-mukashi-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,昔黄金の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-yamabuki-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,山吹黄金の外観上の特性を有するもの。

(Platinum-ogon)

斑紋がなく,全身が白色または明るい灰色(プラチナ色)で光り輝くもの。

(Doitsu-platinum-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,プラチナ黄金の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-nezu-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,ネズ黄金の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-orange-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,オレンジ黄金の外観上の特性を有するもの。

(Doitsu-gin-matsuba)

全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,銀松葉の外観上の特性を有するもの。

(Mizuho-ogon)

全身にうろこがほとんどなく,赤みがかった黄色に光り輝く地肌が露呈しているもののうち,鱗の一部が黒色に輝くもの。

(Shusui)

「秋翠」は「浅黄」にドイツ鯉を交配して生み出された品種です。ドイツ鯉の『錦鯉化』の第一号として、秋山吉五郎氏によって東京で初めて作られました。作出者の一字と、ブルーの地体から連想して「秋翠」と名付けられました。赤い模様が丸く連続しているものを「花秋翠」、体全体が赤く覆われたものを「緋秋翠(ひじゅうすい)」と呼びます。
体のブルーと背筋にある大きなうろこ(鬼鱗(おにごけ))の並びが重要で、うろこの乱れや大きさの不揃いがないこと。また、頭部は黒っぽく濁らずきれいな白色や飴色をしていて、赤い模様は腹・ヒレ・両ほほにバランスよく配置されたものが良いとされています。

JAS番号2017 秋翠
浅黄のうち,ドイツ鯉の外観上の特性を有するもの。