メタリックドイツ落葉 (Metallic-doitsu-ochiba)
全身が光り輝き,うろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,落ち葉しぐれの外観上の特性を有するもの。背部全体が銀色に光り輝く。
孔雀 (Kujaku)
「孔雀」は「浅黄」をベースに光りと赤い模様を加えた品種で、「五色」の光りものとしてとらえることができます。鳥の孔雀が羽根を開いたときの美しさを連想させたことから「孔雀」と名付けられ、「孔雀黄金」とも呼ばれます。
体全体に金属のような光沢が輝き、うろこの網目模様がはっきりと出た地体に、赤い模様がバランスよく配置されたものが良いとされています。
- JAS番号2009 孔雀
- 浅黄地であって,背部に緋斑があり,全身が光り輝くもの。
光り模様 (Hikari-moyo)
全身が光り輝く「光りもの」の中で、「光り無地」と「光り写り」以外の錦鯉を指し、全身に金属のような光沢と模様をもつ品種を総称して「光り模様」と呼んでいます。紅白に光りをのせた「桜黄金」や、金色と銀色の模様を見せる「張り分け黄金」、大正三色に光りをのせた「大和錦」などがあります。また、ドイツ紅白の光りものである「菊水」や、「平成錦」とも呼ばれる「ドイツ大和錦」、「ドイツ張り分け黄金」など錦鯉のなかでも華やかな品種と言えます。
全身の光沢度が高く模様がバランスよく配置されたものが良いとされています。
- JAS番号2012 光り模様
- 黒地以外であって,斑紋があり,全身が光り輝くもの。
ドイツ大和錦(平成錦) (Doitsu-yamatonishiki)
全身にうろこがほとんどなく,地肌が露呈しているもののうち,全身が光り輝き,大正三色の外観状の特性を有するもの。平成錦とも呼ばれる。
光り写り (Hikari-utsuri)
「昭和三色」や「白写り」などの写り墨(うつりずみ)を持つ品種に、「光り無地」を交配させた錦鯉を総称して「光り写り」と呼んでいます。光り輝く地体に墨のタッチを見せ、昭和三色の光りものは「金昭和」、白写りの光りものは「銀白写り」、緋写りや黄写りの光りものは「金黄写り(きんきうつり)」と呼ばれます。
「光り模様」と同様に全身の光沢度が高く、模様がバランスよくはっきりと配置し、頭から尾にかけて豪快に巻き上がる墨を持つものが良いとされています。
- JAS番号2015 光り写り
- 黒地であって,斑紋があり,全身が光り輝くもの。写り墨を有する。